四ッ谷遊泳塾だより

四ッ谷遊泳塾TOP バックナンバー

トルコキキョウ

2004年4月 No.13号

“折れたるは折れたるままに、小さきは小さきままに咲くコスモス”

マスターズ短水路大会が4〜5月に全国各地で開催されます、この短水路大会は日本マスターズ協会が力を入れている大会のひとつで、水泳をこよなく愛している人達は、誰でもどこでも参加が出来るようにと全国各地で行われるようになった大会です。

水泳をこよなく愛している人達の泳ぎを見ていると、すごく上手に早く泳ぐ人がおります、練習会に入りませんか・・・、マスターズ大会に出ませんか・・・と話しかけるのですが、私はそういう事には興味がないと突っぱねられる、楽しみ方の違いを感じる事がある。

先日、雑誌の対談で金八先生でおなじみの「海援隊」武田鉄也さんが教師に付いて語っていました。

(武田鉄也さん、談)

(母親の強い希望で福岡教育大に入り、聴覚障害児教育課程を専攻しました。そこで出会った昇地(しょうち)三郎先生のことは忘れられません。重度障害を持つご自身の2人のお子さんのために「しいのみ学園」という施設を開き、そこで実践を重ねながら教育方法を暗中模索しておられました。その先生が退官される時、「折れたるは折れたるままに、小さきは小さきままに咲くコスモス」という言葉を残して教壇を降りられました。私はこの言葉に強烈な印象を受けました。折れてもいいのだ、小さくてもいいのだ、「咲く」、この一点に生きることの意味があるのだと。教育にはさまざまな成果があると思いますが、「この言葉が私の中にずっと残っている」、このことが私にとっての最大の成果ですね。私の歌にコスモスの花が多いのはこの為なのですよ。)

泳ぎが速い人、楽に美しく泳ぐ人、ストレス解消のために泳ぐ人、健康のために泳ぐ人、いろんな目的で泳ぎに来ていると思いますが、大会で金メダルを取るため、チームが優勝するため、の事だけではないかも知れない。

でも泳ぎの速い人がいると大会に誘いたくなる、もしかしたらそうゆうチャンスを待っているかもしれない、しかしそれはお節介なのかも?

四ッ谷遊泳塾チームをもっと強いチームにと思っても、それなりのチームで良いのかもしれない、その中で自己満足に浸っているのも良いかも! 我が四ッ谷遊泳塾は名前の通り、泳いでは四谷界隈で飲んで、食べて、あーでもない、こーでもない、わいわい、ぐだぐだ、時間が経つのを忘れている連中ですが、共通している事は “皆、水泳が好きなのです”

四ッ谷遊泳塾編集部A

前回 次回